夏の祭り・2002 盛夏 年々夏が厳しくなっている気がします。6月、7月の花です。
![]() |
葵 色とりどりの葵が初夏を彩ります。 これは薄ピンク |
![]() |
鮮やかな朱。 JR大磯駅前にて |
![]() |
芯が濃く、周りが薄色の葵 |
![]() |
離れてみた姿。割と背が高いのです。 |
![]() |
泰山木 器のような、大きな花びらです |
![]() |
はまなす・赤 甘いバラ科の香りがします |
![]() |
カシワバアジサイ 柏の様な形の葉っぱと、華やかな花が印象的です |
![]() |
がくあじさい JR大磯駅前にて |
![]() |
アイリス 夏枯れの庭を、一生懸命彩ります 葉山にて | ![]() |
桔梗 からから天気にちょっとだけ、涼をを添えます |
![]() |
ボケの実 梅酒に一緒に漬け込むと、良い香りがします 葉山にて |
![]() |
はまなす・白 鮮やかな実が沢山なっていました。 葉山御用邸隣の潮騒公園にて |
![]() |
夾竹桃 よく目にする街路樹ですが、生木には猛毒があるそうなので、たき火にくべてはいけないそうです。 |
![]() |
まつりか 白と紫の花が1本の木に咲きます。紫の花が白くなります。香りは最高です 葉山にて |
![]() |
ムクゲ セミの抜け殻がいっぱいある木です |
![]() |
ムクゲ・八重 蟻と、アブラムシがいっぱい・・・; 葉山にて |
![]() |
オニユリ 葉の付け根にムカゴができます。食べられるのかな? |
![]() |
カサブランカ 大きくて見事なユリです。香りは強すぎる位です。 |
![]() |
合歓の花 しゃらしゃらした感じが、夏を感じさせてくれます |
![]() |
真っ白で、八重のガクアジサイ 公園の脇で咲いているのを、かずままさんに教えてもらいました |
![]() |
緋扇水仙 ヒオウギスイセンといいます。 あまり水仙っぽくないのですが・・・ 葉山にて |
![]() |
ランタナ こんもり、わっさり咲いていました 葉山にて |
![]() |
ニラの花 こうしてみるとカワイイです。茎を食べるって最近知りました 葉山にて |
![]() |
アガパンサス ”でっかいネギボウズ”? mimi_daikonさんありがとうございます |
![]() |
名前不明 葉山御用邸下の海岸に一杯咲いていました。 |
![]() |
これも不明 ちょっと変わった咲き方だと思いませんか? |
![]() |
シモツケ ほやほやしたピンクが印象的です mimi_daikonさんに感謝♪ |
|