嵯峨野・嵐山
真夏も真夏のど真ん中に、京都に行きました。
1日目は、嵯峨野・嵐山を歩きました。万歩計を持って行けばよかったと思うくらい、散策しました。ふぅ;

画像をクリックすると大きい画像がみることができます。 

嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車
赤いおしゃれなディーゼル機関車が5両の客車を押します
保津川沿いに亀岡までゆっくり進みます
 
窓がない車両、風が吹き込みます。
川辺には、ゴイサギが魚を狙って水面を凝視していました

 
トロッコ・保津峡駅
大小の鐘がメロディーを奏でていました。
つり橋の向こうは信楽焼きの里だそうです・・・ちょっと雰囲気が;
トロッコ列車の終着駅・亀岡
保津川下りの出発地です、ラフティングの講習をしている姿が見えました
私たちは、ここから折り返しトロッコに乗り、嵐山まで
トロッコ嵐山を降り、竹林の間を通り、私の行きたかった所に向かいます
大河内山荘、以前、何かで見て、行って見たくなった所です。
誰かの別荘だとだけしか知りませんでしたが、とてもセンスの良いお庭です
  
苔の庭はひんやり涼しく、しばし暑さを忘れます。
でも、湿度は高いんだぬ〜ん;
木漏れ日が丸く苔を照らしていました

実生の紅葉がかわいい芽を出していました
ここの主の記念館の中央にヒメスイレンが活けてありました
記念館といっても、とても簡素なもので、お庭と調和していました
宮家の誰かのお屋敷かと思っていましたが、丹下左膳を演じた大河内伝次郎氏の別荘でした。
すばらしいお屋敷を作られた丹下左膳氏に感服しました
冷たいお抹茶つきで1000円はお得!
蓮池
世界遺産天龍寺に向かう参道に紅白の蓮が咲く池がありました
天龍寺のお庭
回廊からの眺めは暑さを忘れます
苔の絨毯
ふんわりと、みずみずしく、まぶしいです

池を斜めから眺めた所
さっきと別の印象を受けます
  
天龍寺の参道に沿って僧房が並んでいます


 
こんな鉢植えの蓮がありました


 
それぞれの僧房は個性的です

蓮の鉢がこんなに並んでいます
こんな鉢でも花が咲くんですね
こんな広々とした僧房もあります
 
亀山公園の展望台からの眺め
保津川下りの船が見えます。
売店船が観光客に飲み物やおやつ、みやげ物を売りに来ます
 
山の上のほうにお社が見えます。
どうやって登るのかな?
何がお奉られているのでしょう?
渡月橋
保津川下りの終着です。
それにしても、下ってくる船はいっぱいあるのに、上っていく船はいない???
竹林
あちこちに竹林があります
竹を渡る風は涼しいですが、いるだろうな・・・ムカデ
 
たぶん古墳だろうな・・・


 
あだし野 念仏寺
弘法大師が野ざらしを葬ったといわれています

念仏寺の竹林
キレイに手入れされています
大覚寺
赤い塔がありました

 
大覚寺
明日はお祭りがあると書いてありました
じくうかいあじゃりも来られるそうです
(↑字をど忘れしました。誰か助けてぇ〜) 
大覚寺
堂々たる正面

ナゾがとけた〜!
保津川下りの船は陸路で登るのでした!
専用のクレーンでトラックに乗せます。
お値段がイイ訳です
京福電鉄 嵐山線
略して嵐電!(らんでんと読みます)
歩き通しの疲れが吹き飛ぶカワイさ。
住宅の軒先を走ったり、路面を行ったり、江ノ電そっくり♪


正面玄関
狐茶屋