箱根・湿性花園 4月1日、箱根町立湿性花園に行きました。春を待ちかまえていた山の湿原の花々が咲いていました。
![]() |
かたくり 林の至る所に咲いていました。可憐です。 |
![]() |
名前不明 つややかな黄色と、葉の緑 |
イチリンソウ 眩しいほどの白 |
![]() |
ニリンソウ しっとりとした白 | ![]() |
![]() |
名前不明 ラッパのようなピンクの花がさがっています。 |
![]() |
タデコブシ フリンジの付いたコブシは初めて見ました |
名前不明 可憐です・・・ |
![]() |
ハルユキノシタ 地味な花ですが、好きな花の1つです。 | ![]() |
![]() |
オオバナノエンレイソウ ユリの仲間だそうです |
![]() |
ボードウォーク 休養中の湿原にボードウォークがありました。広々していて気持ちがいい・・・ |
ザゼンソウ 2つ仲良く並んで、ひそひそ話をする子供のようです。 |
![]() |
福寿草 お正月の花?お日様のようです。 | ![]() |
![]() |
ミズバショウ 湿性の花と言ったらこれ。私でも思いつきます。 |
![]() |
ミズバショウの群生 沢山咲いています。ミズバショウも、ザゼンソウも里芋の仲間。 |